資格勉強法
実は、資格受験生のみんながやっていた!?資格受験生から寄せられた「勉強法」を、さまざまな角度から、共有します。資格の垣根を越えて、みんなで資格合格を目指しましょう。
勉強におすすめのアプリとは?集中できない人こそスマホを活用すべき!?
勉強に集中したい!
でも、ついついスマホをいじっているうちに時間がたってしまっていた・・・なんてことはありませんか?
そんな「スマホ」と離れられない時代だからこそ、逆にスマホアプリを資格勉強に有効活用してしまえばいいんです。
試験までのスケジュール管理や勉強の効率化のためなど、アプリの勉強活用法はさまざまですが、今回はその中でも「集中力アップにおすすめなスマホアプリとその活用法」についてご紹介します。
そもそも勉強に集中するためにはどうしたらいいのか・・・それは、
1)集中時間を区切って可視化すること
2)環境を整えて誘惑をなくすこと が重要です。
この「集中するために必要な2つのこと」をサポートしてくれるスマホアプリについて、資格受験生・合格者の実際の活用法も交えつつ、順にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
資格勉強法『スマホアプリ勉強活用法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第4弾
資格勉強法『おすすめ暗記法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第3弾
勉強時間、確保できてる?見落としがちな4つのポイント
「勉強時間をもっと確保したい」「もっと効率化したい」というのは、多くの資格受験生が持つ悩み。この記事が目にとまった皆さんも、きっとそんな悩みを抱える資格受験生の一人だと思います。
たとえば下記のような、多くの資格受験生が実践している「時間の活用法」があります。
- 学習スケジュールの管理をしっかりする
- 自分にとって一番効率のいい時間帯を見つける
- 隙間時間をうまく使って勉強する
その上で、そんな時間の活用法を、より効果的にするポイントがあるとしたら……ちょっと気になりませんか?実は、勉強時間を確保する上で、「当たり前のようだけど、振り返ると、意外と見落としてたな……」という風になりがちなポイントが、いくつもあるのです。