資格勉強法『スマホアプリ勉強活用法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第4弾

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

資格勉強法 スマホ活用法のイメージ

テーマ:あなたの「スマホアプリ勉強活用法」は?

みんなの勉強に関する悩みをみんなで解決する企画。
第4弾は日々頑張っている皆さんの「スマホアプリ勉強活用法」について募集しましたが、今回も多数の投稿を頂き、大盛況となりました。本当にありがとうございました!

是非参考にして、資格・試験の垣根を越え、みんなで力を合わせて合格を目指しましょう!!

最優秀者(1名様)10,000円分ポイント進呈

スマホアプリで仲間を作るイメージモニさん(司法書士受験生/取得済みの資格:行政書士)

▼活用しているスマホアプリ
一緒に頑張る仲間を見つけてチームを組み、チャットで励まし合いながら、設定した同じ目標に向かってチャレンジする、三日坊主防止アプリ 「みんチャレ」

▼アプリの概要
同じ目標で募集した匿名の5人でチームを組み、メンバー5名で日々の学習成果や疑問、試験情報などを報告しあい、励ましあう「勉強の仲間」を作るアプリです。
勉強だけでなく、ダイエットや早起きなど選べるチャレンジは50種類以上あり、一緒に頑張る仲間を作ることで、モチベーションがアップする!という方にはおすすめです。

▼アプリ勉強活用法

周囲に同じ行政書士試験を目指している知り合いがいないので、ついつい自分に甘くなり、予定の学習スケジュールより大幅に遅れてしまう傾向大でしたので、同じ行政書士試験合格を目標としている仲間を作りたくて「みんチャレ」というアプリの2019年行政書士試験合格目標設定のグループに参加しました。

どのグループも上限5名です。もちろんハンドルネームと各自が記入した範囲のプロフィールのみしかお互いの情報はありませんが、学習した日のノートなどの画像を報告し、他の人をそれに「OK」を押し、また「お疲れ様」などのスタンプを押したり、コメントを書いたりします。
正直、自分の学習履歴を残すお遊び程度に考えて参加しましたが、皆さんとても熱心でした。

模擬試験の季節には「皆さんそろそろ模試の申し込みですが、どうされますか?自分はLECと伊藤塾受けます」と有り、私が「模擬試験なんて無理~」と書くと、「結果が怖いのは皆同じですよ。でも模擬試験は絶対受けたほうがいいです」などと叱咤激励して頂き、おかげで頑張って私も模試を受けることができました。
またそれぞれ受講している予備校が違ったので「○○先生はこの論点出ると言っていました」などの情報も共有し合いました。実際には一度もお会いしたことも無い方々と、こんなに強い絆で結ばれたのは初めて経験でした。正直、あの「みんチャレ」のお仲間との繋がりが無かったら行政書士試験に合格していなかったと思える程、私にとっては大事な受験仲間を得たアプリでした。

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

「長い勉強期間でモチベーションを維持するのって大変だけど、同じ方向を向いた仲間がいるだけでがんばれるっていうのわかるな~。それに情報交換もできるっていうのは、通信受講生にはすごくうれしいよね。モニさん、次は司法書士合格目指して頑張れ!」

優秀者(3名様)7,000円分ポイント進呈

スマホアプリ FORESTふみづきさん(司法書士受験生/取得済みの資格:簿記3級・FP2級)

▼活用しているスマホアプリ
スマホを見ない、触らない事で木が育つ、スマホ依存解消アプリ 「Forest」

▼アプリの概要
勉強など集中したい時、時間を設定して木の苗を植え、その設定した時間、スマホに触らなければ植えた木の苗は立派な木へと成長します。逆に我慢できずにスマホを触ってしまうと、枯れた木になってしまうというスマホを触らせない為のアプリ。かわいいイラストで楽しく集中できるため、既に世界中で700,000 本以上の木が植えられたとか。

▼アプリ勉強活用法

設定した時間、スマホを放っておくことで木が育つ。他のアプリを使用すると木が枯れる、無料使用可能なアプリ。
「Forest」を使用している最中は、画面を他のアプリなどに切り替えて少し触ってしまうとすぐに失敗となるが、有料使用にすれば、勉強・仕事に使うアプリは失敗の除外に設定できる「ホワイトリスト」が使用可能。
勉強を始める前に設定し、放っておく。ついスマホに触っても、木が育っている画像になるのでガマン。木を育てることで貯めたポイントで色々な木種を揃えられ、自分好みの森にできる。ついスマホにダラダラ時間を取られてしまうときにお勧め。

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

スマホアプリ 集中のイメージ富士山さん(不動産鑑定士受験生)

▼活用しているスマホアプリ
集中力を高める&応援してくれるシンプルなアプリ 「集中」

▼アプリの概要
集中したい時間を設定し、終了時には集中できたかをチェックします。「頑張った時間」と「集中できた時間」をわけてグラフで把握することもでき、集中した時間や質を記録するのにとても役立つアプリです。特に、ユーモアのある言葉でたくさん褒めてくれるので、楽しく集中できると人気!

▼アプリ勉強活用法

何よりもクスッと笑えるような応援をしてくれるので、孤独な勉強もやる気が出ます。
また、操作方法や画面のデザインはシンプルのため、使いやすく、分かりやすいです。このアプリのおかげで、集中時間をきっちり測ることにより、上の空であった時間は計上することなく、自分に厳しく勉強計画が可能になりました。

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

スマホアプリ スキャンのイメージ楽に記憶したいさん(司法書士受験生)

▼活用しているスマホアプリ
瞬間!記憶カード作成アプリ 「Adobe Scan」

▼アプリの概要
メモ、文書、写真、名刺、ホワイトボードなどあらゆるものを、撮影するとPDFファイルとしてクラウドへ保存してくれる、便利な無料のアプリです。
PDFファイルはテキストの編集が可能な上、文書をすばやく検索することもできるので、簡単に自分だけのノートを作り、持ち歩くことが可能です。

▼アプリ勉強活用法

司法書士の受験勉強をしていて切実に悩んでいたことは、記憶すべき事項が多いのになかなか覚えられない、覚える時間が作りにくいということでした。
そんなときに出会ったのがこのスキャンアプリです。暗記したい事項があれば、数秒で撮影しPDF化しておくだけで、「記憶カード」が完成。あとは移動時間などのスキ間時間に何度も何度もチラ見して記憶するようにします。
自分で特に工夫している点は、撮影するのは一日7項目、一日経ったら必ず消去、というデッドラインを引いてやる気と集中力を生み出すようにしている点です。「記憶カード」は作るのが大変、作ってもなかなか目を通すことができないから覚えられない…そんな悩みをお持ちの方は是非お試しあれ!

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

「みんな自分に合ったスマホアプリ活用法を実践していて感心するな~。『Forest』みたいに、逆にスマホを触らないためのアプリっていうのは、すごくおもしろい発想だね!!それに『集中』アプリの褒め言葉を見てみたけど、独特な言い回しでとってもおもしろかったよ。『Adobe Scan』は忙しい社会人には特におススメだね!」

佳作(5名様)3,000円分ポイント進呈

キノコマンさん(公認会計士受験生)

▼活用しているスマホアプリ
勉強記録・学習管理ができ、モチベーションもアップするアプリ 「Studyplus」

▼アプリの概要
各科目の勉強時間や日毎、週毎、月毎の勉強時間を記録・表示して可視化することでやる気に繋がる学習習慣化アプリ。目標設定機能もあり、また他の受験生の勉強時間も閲覧することのできるので、同じ目標を持った仲間と励まし合いながら楽しく勉強が続けられます!

▼アプリ勉強活用法

私は、公認会計士試験に合格するために毎日勉強していますが、時には難しい問題に出会い逃げたくなる時もあり、実際に逃げてしまった時もあります。そんな時に昔までの自分だと一回勉強から離れてしまうと、なかなか勉強に真剣に取り組むまでには時間がかかっていました。その原因はどれだけサボったかの程度が可視化出来ず、危機感を感じていなかったからです。

しかし、このアプリに出会ってから毎日記録をつけるようになり、勉強をさぼってしまった時には、勉強時間を示す棒グラフが大きく凹み危機感を抱くようになり、サボる回数が劇的に減少しました。また、科目毎の勉強時間も記入でき、勉強バランスをキープできる点や他の公認会計士受験生の勉強時間も閲覧でき、負けてられないと奮起させてくれる点など、1つのアプリなのにも関わらずたくさんの様々な点からモチベーション向上に役立ててくれています!

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

あまのじゃくさん(司法書士受験生/取得済の資格:行政書士、海事代理士、宅地建物取引士)

▼活用しているスマホアプリ
音声入力で手軽に文章が作成できるアプリ 「Edivoice」

▼アプリの概要
このアプリは、音声入力で「文章」を作成するのをサポートするツールです。音声認識結果の候補を選択しながら、句読点や記号、改行を挿入してくれます。音読するだけで、簡単に文字化し、手軽に精度の高い文章を作成することができるのでとても便利です。

▼アプリ勉強活用法

司法書士試験は、膨大な量の知識を暗記する必要があります。
私はテキストや過去問、模試といった覚えるべき教材を、どのような手段による暗記を試みることが最も自分に向いているか試行錯誤しました。そして、「音読して、見返して、何度も書く」ことが面倒ではあるけれど、確かな暗記方法だと思うに至りました。
しかしその素材をどうすべきか。テキストだけを繰り返すといっても量は多く、また過去問や模試の気になったところを放置するのは不安を残します。そこでEdivoiceです。自分が覚えたいところを、声に出して音読すれば、このソフトが文字化してくれます。あとはそれをコピー&ペーストすれば、見返すこともできるので何度も繰り返すことができます。

このアプリの詳細[Google Play]

ももさん(公務員受験生)

▼活用しているスマホアプリ
スキマ時間の勉強にもぴったりで、時には励ましてくれる英単語最強アプリ 「mikan」

▼アプリの概要
英単語を大学受験レベル、TOEICレベルなどさまざまなレベルに応じて一問一答で確認できるアプリ。
発音も全て聴けるので、リスニング力も付くだけでなく、学習記録もつけることができます。また、かわいいキャラクターがあなたを応援もしてくれるのでやる気もアップ!

▼アプリ勉強活用法

公務員試験は科目が多いからこそ、隙間時間で英単語を確認できるこのアプリは最適です。アプリを用いた際の学習時間もグラフにして提示してくれるので、やる気につながります。効率よく通勤、通学時間にスマホで英単語の確認が気軽に出来るのでとても便利です。
また、一問当たりの解答制限時間も自分で設定できるので、私は5秒に設定して短時間で単語が頭に浮かぶように繰り返し学習しています。mikanちゃんというこのアプリのキャラクターが、些細なことでもすごく褒めてくれるのでとてもやる気がでます。是非使ってみてください。

このアプリの詳細[Google Play]  [iTunes]

bebeさん(弁理士受験生)

▼活用しているスマホアプリ
ノートを自分らしく、整理でき、自分だけの辞書がつくれるアプリ 「Evernote」

▼アプリの概要
ノートやテキスト、スキャンした手書きメモ、Word、PDF、音声ファイル、Web ページ、画像など、あらゆる情報を保存できるクラウドアプリです。瞬時に検索もでき、いつでも簡単に必要な情報を取り出すことができます。
また自由にノートを整理したり、必要に応じて他のユーザーとも共有できるだけでなく、保存した内容はどこからでもアクセスできるのでとても便利です。

▼アプリ勉強活用法

先生が講義で重要だと言ったことを、テキストで打ち込みました。例えば、ひとつのノートは問題を記入し、もう一つのノートには答えを記入することで、問題を見ながら頭の中で考え、自分がまとめた答えノートを見る・・・という作業を繰り返すことで重要な論点の記憶をしています。

Evernoteは自分が打ち込んだテキストだけでなく、撮影した写真やPDFファイルから文字を拾うことができるので、キーワード検索で自分が確認したいノートにすぐたどり着けます。また、Webサイトで判例を調べた際は、Evernoteにクリップしておくことで、今すぐは見れないときでも後で時間ができたときに見るために保存していました。また、講義後に復習したい点をメモしたりToDoリストを作っておいて、見返すようにしていました。
このアプリは忘れやすい私にとって、断片的な記憶を引き出してくれる最高の相棒であり、まさに「自分だけの辞書」です。

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

エルモさん(司法書士受験生)

▼活用しているスマホアプリ
ポモドーロテクニックとTo Do Listを1つに統合したアプリ 「Focus To-Do」

▼アプリの概要
ポモドーロテクニックとは、短い作業と短い休憩を1セットとして、それを繰り返す時間管理術で、具体的には25分作業→5分休憩→25分作業・・・というのを完了まで繰り返すと集中できるというものです。
やるべきタスクを設定した後、タイマー設定してこのポモドーロテクニックに基づき作業や勉強を行うことで、集中力を効率よく維持することができます。重要なタスクにリマインダーを設定して通知したり、タスクに費やした時間記録を記録することもできる便利なアプリです。

▼アプリ勉強活用法

人間の集中力は30分程で切れるといういことで、25分勉強して5分休憩、これを繰り返すことにより、長時間の勉強が実現できます。実際、集中力が切れるまで勉強して、そこから休憩するより、集中力が切れる前に一旦、休憩した方が、持続しやすかったです。

このアプリの詳細[Google Play] [iTunes]

「実は今回応募してくれた方の中で、『Studyplus』を使っているっていう受験生がダントツ多くて、20人以上もいたんだ。勉強仲間に勧められてダウンロードしてみたら、とっても役立つアプリだったって声も!ぜひ、紹介したアプリの中で、気になるものや自分の勉強の悩みと重なるものがあれば、試してみては?

▼他の結果発表をみる
資格勉強法『モチベーションアップ方法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第1弾
資格勉強法『時間の活用法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第2弾
資格勉強法『おすすめ暗記法』結果発表 みんなで作ろう!勉強法ノート第3弾

LECより応募いただいた皆様へ

この度は、ここでは紹介しきれないほど沢山の投稿をいただき、本当にありがとうございました!

「スマホアプリ勉強活用法」とひとことで言っても、スケジュール管理やモチベーションアップのため、集中力アップや勉強効率化のため、などなど・・・いろいろな用途があり、それらを受験生の皆さんが上手に活用されていることに、とても驚きました。
また、皆さんの投稿には、『勉強を楽しく続ける秘訣』がたくさん詰まっており、だからこそ頑張れるのだなと、とても感心させられました。

今後、頂いた「スマホアプリ勉強活用法」を参考にしながら、頑張る受験生のためになるような記事を公開する予定ですので、そちらもぜひ楽しみにしていてください♪

これから資格取得を目指そうかなと思っている方も、既に学習を開始されている方も、LECで頑張る受験生、私達LEC講師スタッフと一緒に頑張ってみませんか。

無料!おためしWeb受講をする≫

無料!資料請求をする≫

※資格受験生から寄せられた「スマホアプリ勉強活用法」については、一部短縮や補足するなどの編集をしている場合があります。
※投稿者情報は、投稿時点のものです。また、掲載内容については、LECがその効果や正確性などを保障するものではありません。
※各賞・掲載については、弊社にて厳正なる審査の上、募集の目的との適合性等を基準に独自の裁量で決定しております。なお、選考に関するお問い合わせ、応募結果・状況に関するお問合せには一切応じることはできません。予めご了承ください。
※今回の受賞者9名様には、直接メールにてポイント付与に関するご連絡を致します。詳細はメールにてご確認ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る