【資格勉強法】モチベーションアップにはイメージが重要!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
資格の勉強のモチベーションアップイメージ

この記事を書いた人:T

勉強で何より重要な、「モチベーション」「やる気」。
当たり前ですが、このモチベーション・やる気がないと、そもそも資格の勉強を始めることも、続けることもできませんよね。

「やらなきゃいけないとわかっているのに、勉強をやる気にならない・・・。」
「初めはやる気が満々だったのに、いつしかやる気がなくなってしまった・・・。」
学生時代の勉強でも、多かれ少なかれ経験はあると思います。

でもこれは、大人になっても、資格受験生もみな同じ。合格までの長い道のりでは、当然スランプもやってきます。そんな中、資格受験生は、実はさまざまな工夫でモチベーション・やる気をアップさせる、メンタルコントロールを行っています。勉強の効果的なやり方と同様に、勉強のモチベーションアップについても、効果的なやり方があります。

今回は、資格受験生により寄せられた勉強のモチベーションアップ方法のうち、多くの方が実践していた「合格後のイメージを使ったモチベーションアップ方法」をご紹介します。

1.なぜ合格後のイメージが重要なの?

では、具体的に合格後のイメージによる、勉強のモチベーションアップ方法をみていく前に、なぜそもそもこんなことをする必要があるのかという理由から見ていきましょう。
遠回りなようですが、理由をきちんと理解することで、効果が高まり、今後継続して実践することができます。
また、それでもなかなかうまくいかなくなった時、より自分にあった勉強のモチベーションアップ方法を生み出す、といった応用が利くようになるでしょう。

さて、勉強のモチベーションアップに、なぜ合格後のイメージが重要なのかという理由を一言でいうと、「合格後のイメージをより明確にすること」が「資格取得の目的をより明確化すること、資格取得の目的意識を強化すること」だからです。
とても当たり前のことのようですが、合格後のイメージが明確であればあるほど「何のために資格試験の合格を目指しているのか」という目的意識が自然と強くなります。そして、目的意識が強くなれば、自然と比例してモチベーション・やる気もアップしていきます。

資格試験が難関試験であればあるほど、勉強期間は長期間となり、「勉強のモチベーションがあがらない・・・。」「勉強をやる気にならない・・・。」「勉強が全く手につかない・・・。」といったスランプに陥ることも多くなるでしょう。

でも、最終目標をしっかり定めていれば、その明確な目標である、資格試験合格後の明確なイメージを描き、目的を再度強く意識することで、モチベーション・やる気を回復させ、長期的な視点から客観的になって、自分の現状をみることができます。
そして再度、最終目標地点を見ることで、ブレることなく、夢の実現を目指して、冷静になって目の前の勉強を進めていくことができるようになるはずです。

資格受験生を応援する猫「なんでも、何かテクニックを学ぶ時には、その理由をきちんと理解することが重要。効果が全然違ってくる。

2.合格後をイメージする勉強のモチベーションアップ方法【3つのステップ】

では、具体的にはどのようにすれば、モチベーションをアップ・維持させることができるか、具体的な方法を一緒に見ていきましょう。ここでは、3段階に分けて見ていきます。

【ステップ1】資格試験合格後のイメージをより具体的にするための準備をする(仕事を知る)

実務家講演会のイメージ

資格試験合格後のイメージが、より具体的・リアルにできればできるほど、勉強のモチベーションアップにつながります。より具体的にイメージするには、いきなり合格をイメージをするのではなく、まずはその仕事を十分知ることが重要です。
それにはどんな方法があるでしょうか。

・資格スクールの資料をみる
・活躍している実務家の本・ブログをみる
・関連する資格のマンガやドラマ・映画をみる
・YouTube動画をみる
・資格スクールの資格説明会や実務家講演会に行く
・その資格の仕事をしている知人、友人の話を直接聞く

本を買ったり、有料の講演会でなければ、どれもお金もかからず気軽にできる方法ばかりです。

なお、単に「文字」をみるよりも、「映像」をみるほうが、さらに「実際に話を聞く」方が記憶に残り、具体的に合格をイメージできるようになるでしょう。上記だと下にいくほど、具体的にリアルにイメージできるかなと思います。

資格受験生を応援する猫「今回、これらを行う目的は、『合格後の自分をイメージするための準備』。なんとなく聞くのではなく、この目的意識をもって、自分にとって使えそうなだなと思う部分をピックアップしメモをとると、それ自体でよりモチベーションはあがるし、目的の『合格後の自分をイメージするための準備』がしやすくなる。」

では、実際に資格受験生から寄せられた、モチベーションアップ方法をみていきましょう。

★資格受験生の勉強モチベーションアップ方法(仕事を知る)

「YouTubeで実務家インタビューの動画をみる」(司法書士受験生 gogomaxさん)

私がモチベーションアップのためにしていることは、YouTubeで実務家インタビューの動画をみることです。
昨今では、予備校が開催している実務家講演会だけに限らず、さまざまな方が動画で情報発信をされています。自分と同じように、合格後その資格でどのようなことができるのか、イメージが沸かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
直接、実務家のお話を聴く機会を作ることはなかなか難しいですが、YouTube動画であれば、誰もが気軽にみることができます。時には、他資格のものも、勉強中の資格とどのような関係があるのか、違った視点から話が聴けることもあり興味深いです。
勉強に疲れたときの気分転換・モチベーションアップが同時にでき、他の方にもおすすめの方法です。

資格受験生を応援する猫「特におすすめは、gogomaxさんも実践している『YouTube動画』。各資格スクールなどの動画を中心に、質の高い動画がいつでもどこでも無料でみられる。これを利用しない手はない。」

「合格体験記を読んでテンションをあげる」(行政書士受験生 ハヤシさん)

フルタイムで働きながら勉強していると、仕事がたてこんだり、トラブル発生でうまくいかなかったり、勉強するモチベーションが低下することがありました。
そんな時は合格体験記を読んで、合格者の方の勉強方法や考え方を学んで、やる気アップにつなげました。また、合格して自分も合格体験記に載ってやるという気持ちになって、モチベーションをアップさせていました。
また、携帯を触っている時間というのも、勉強時間を確保するために削らなければいけないと考えていたので、1年目に落ちた時の不合格通知書を携帯で撮影して、待ち受け画面に設定していました。携帯を開けば必ず不合格通知書が目に入るので、携帯を触っていて何十分も経過しているなんてことは無くなりました。
携帯でネットサーフィンなどをしていると、あっという間に20分経過している、なんてことは良くあると思います。携帯のネットサーフィンがなかなかやめられないという方はおすすめします。

資格受験生を応援する猫「仕事に関するものではないが、行政書士受講生のハヤシさんのように『合格体験記』を読むことはモチベーションアップには最適。具体的な勉強法も学べるから、一石二鳥。資格スクールのウェブサイトなどでちょいちょい読んでおくべし。」

【ステップ2】自分に置き換えて資格試験の合格後をイメージする

資格合格を想像するイメージ

ステップ1のYouTube動画などで、その資格取得後の具体的な仕事のイメージがかなりできたはずです。そこで通常は終了なのですが、今回はここからさらに一歩進んでみましょう。これを自分に置き換えてみます。
すでに自分が資格取得をして、資格を生かして仕事、生活をしていることを思い浮かべ、想像・イメージしてみましょう。なるべく具体的にイメージしましょう。

資格受験生を応援する猫「ステップ1のYouTube動画などを見るときに、同時進行でこのステップ2の『自分に置き換えて想像・イメージする』ということを意識し、実際に自分に置き換えてイメージしながら見ると、時間短縮になる。これですでに勉強のモチベーションアップはかなりできているはずだ。」

★資格受験生の勉強モチベーションアップ方法(合格後のイメージ)

「将来働いている自分の姿を想像する」(公務員受験生 精神一到さん)

公務員試験は長丁場ですので、どうしても途中でつまずいてしまって勉強が嫌になったり、集中力が続かないことが多々あります。そんな時は焦らず1度手を止め、やりたい仕事について調べてみたりパンフレットを読んでみたりすると、初めてこの仕事がしたいって思った時の気持ちがよみがえります。
そして、将来その仕事に就くことができ、自分がどのように働いているか、どんなことがしたいかを具体的に想像します
そうすることで、あらためて今何をすべきか、今という時間が将来の自分にとってどれほど大事かわかると思います。私はこのようにして、目標や夢を再認識することでモチベーションを保っています。

「将来働いている姿をイメージして、勉強に対して前向きな考え方を身につける!」(公務員受験生 ゆでたまごさん)

試験のための勉強と思ってやっていると、全然面白くないなあと感じ、たまたま長時間やる時があっても、なかなか勉強が習慣化しない、、そうやって悩んでいたとき、根本に立ち返って、自分はなんで公務員になりたいんだっけ?と疑問に思いました。
そして、自分の目指す職種について、紹介されている本を買って読んだりインターネットで調べてみたりしました。
すると、なんとも楽しい仕事であるように、あらためて感じました。そうして自分のなりたい職種が実際にどのような仕事であるかを調べてみると、自分がその仕事をしている様子が浮かび上がってきて、モチベーションが上がりました。
また、今している試験勉強が、その仕事にどのように活かせるのか考えると、試験のための勉強でなく、将来その仕事をする上で重要なのだと思いました。今でも、モチベーションが上がらない時は本を読んだり、調べたりしています。完全に精神論になってしまいましたが、皆さんの参考になれば幸いです。

資格受験生を応援する猫「実は、合格後の仕事をイメージ・想像し、勉強のモチベーションアップ・やる気を高めている資格受験生は多い。勉強のモチベーションがさがっているなら、試しにまずはやってみるべし。」

【ステップ3】頭の中の合格後のイメージを可視化する

資格合格のゴールを書き出すイメージ

さて、合格後の自分について、単なる想像・イメージから、さらにもう一歩先に進んでみます。それは、頭の中のイメージを可視化することです。可視化することにより、合格後のイメージがはっきりと明確化され、目的意識がさらに強まり、より勉強のモチベーションアップができるでしょう。
では、具体例としてイメージを可視化する方法を2つご紹介します。

(1)合格後のイメージを書き出して文字にする
(2)合格後をイメージしたビジョンボードをつくる

(1)合格後のイメージを書き出して「文字」にする

一般的にも広く知れ渡った夢の実現方法は、実現したいことを書き出すことです。

自分は何年に合格をして、合格後にどういう場所、何をして働いているのか、何を感じながら仕事・生活をしているのか。合格している前提で、箇条書きでも、スマホのメモ帳でもよいので、とにかくまずは書き出してみましょう。

単にこういう風に働いているというイメージだけでなく、合格後の自分はそれに対して何を感じているのか、を意識しながら書くと、より強い合格後のイメージの可視化となり、より強いモチベーションアップにつながります。

(2)合格後をイメージしたビジョンボードをつくる(「文字」+「写真」)

「ビジョンボード」というものをご存じでしょうか。かなえたい夢に関する写真を集めて、コルクボードに貼って、関連する言葉なども書き加えて、部屋に置いておくという方法です。

これを利用すれば、視覚的に合格後をイメージしやすくなり、勉強机の前において置けば常に合格後をイメージでき、モチベーションが高まる、といった点でも優れているかもしれません。

資格受験生を応援する猫「ビジョンボードはなんか怪しいし、恥ずかしいのでちょっと・・・と思ったら、ビジョンボードを作れるスマホアプリがあるらしい。スマホならいつも身近にあるから、常に意識できるところがよいな。まあ、いずれにしても『文字』+『写真』のセットにすると、より具体的に合格後のイメージをできると思う。」

★資格受験生の勉強モチベーションアップ方法(合格後イメージの可視化)

「合格後の名刺を作ってみる」(社労士受験生 くまねこさん) 

資格試験を勉強するときは、合格した後のイメージが大切なので、パソコンのソフト等を利用して、資格名を入れた名刺を作ってみます。もちろん、合格して登録するまで、その名刺を使うことはできませんが・・・(笑)
そうすることで、単に試験のための勉強をするだけではなく、合格後に、もし顧客(クライアント)に「このように質問されたら、このように答えよう」というイメージトレーニングも行うことができます。
それによって、合格後に資格をどう生かすかということが明確になってくるので、勉強にも力が入ります。私は、こうしてモチベーションを保っています。

資格受験生を応援する猫「社労士受験生のくまねこさんの名刺をつくる発想はスゴイ!将来の自分の可視化がものすごいな。モチベーションアップにものすごくつながる気がするな。」

「自分が将来在りたい姿を想像する」(司法書士受験生 まんぼうさん) 

自分の在るべき姿、在りたい姿を想像してそれに行動を合わせるように努力する。具体的には、机の前に目標を書いてそれを毎日唱えたりする。この時の目標は夢に近い、少し届かない目標値に設定する。
それとは別に、普段の目標はある程度小さく細かい目標を、都度都度立てるようにしてます。そうすることで達成感と、自分の到達点が客観視できる上、モチベーション維持にもつながるので非常におすすめです。
また、同じ境遇の人との交流の機会を増やすことも、重ねて大事だと思います。他の人からの話を聞いてやる気を向上することも、自分の改善点をあぶり出すこともできます。

資格受験生を応援する猫「他には、ステップ1で見た行政書士受講生のハヤシさんの『合格体験記を読んでモチベーションアップ』をさらに進めて、『合格する前に、合格体験記を書いちゃう!』で可視化するなんていうのも手かも。受験生活でスランプに陥った時こそ、焦ったらダメ。スランプを楽しむ遊び心、心の余裕も必要。」

資格受験生を応援する猫「あと、もう一つ。またモチベーションが下がると、上げるには再度エネルギーが必要になる。だから、今後は下げないように、定期的にYouTube動画をみたり、書いた紙をみたりして合格後をイメージするとよい。スケジュール帳に書き込んで、毎週、決まった曜日の決まった時間に、その時間にあてて、機械的にやってしまうとよいと思う。」

3.まとめ 勉強のモチベーションアップ方法について、自分のやり方を確立しよう!

今回ご紹介してきたのは、資格試験受験生に対して募集した「勉強のモチベーションアップ方法」で投稿をいただいたほんの一部です。
その中で今回ご紹介した「資格試験の合格後をイメージする」というモチベーションアップ方法を実践している方は、ご紹介した方のほかにも多数おり、全投稿者の22.1%と多かったです。
資格受験生は、実はいろいろ工夫しながら、メンタルコントロールしているんですね。

いかがでしたか?「YouTube動画を見る」「合格後をイメージする」「合格後のイメージを紙に書く」などは、一般的な方法ではあるのですが、実際にはやっていなかった人も多いのでは?
モチベーションがあがらない時には、資格受験生の方法などを参考に、自分に合いそうなものをいくつかやってみるとよいかもしれません。

合格をするにはもちろん勉強ですが、勉強をするには勉強法を知り、自分にあった勉強法を確立することも重要になってきます。資格受験生が実際に行っている方法など参考に、自分にあった勉強法を確立して、資格の垣根を越えて、みんなで資格試験の合格を一緒に目指しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

資格受験生を応援する猫「最後に、頑張る受験生に贈る名言、『自分ならできると信じれば、半分は終わったようなものだ。(セオドア・ルーズベルト)』、頑張れ受験生!!」

関連記事を読む
【資格勉強法】モチベーションアップのご褒美・報酬は計画的に!!


猫のイラスト名前:猫/自称、前世は資格受験生の神。クールなのか熱いのかよくわからない、よくしゃべる変な猫。偉人の名言が好物。なんだか偉そうだが、頑張る受験生が大好きで、心から応援してる気持ちは本当。資格受験生に、ある時は「喝」をいれ、またある時には「勇気」と「希望」を与えてくれる存在・・・・・・になりたいみたい。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一歩進める「資格・合格資料」をプレゼント

少しでも資格に興味をもったら、次に今すぐできる小さな行動を。
行動を起こさなければ、「今のやってみようかな。」という熱意はすぐに冷めてしまいます。

小さな行動を繰り返すことで、新しいなりたい自分に必ず近づきます。今日のこの小さな一歩が、未来のあなたを大きく変えるかもしれません。

資格スクールのパイオニアLEC東京リーガルマインドは、司法試験をはじめとして、難関国家資格の合格者を多数輩出してきました。LECには長年の合格実績・合格ノウハウがあります。

ご希望の方には、LECから資格・合格・講座資料を無料でお届けします。

夢の実現を目指して頑張っているLEC受講生、LEC講師・スタッフと一緒に自分の未来を変えていきませんか。


[無料]資格の資料をもらって一歩進む≫